バックナンバー

メールマガジン 2015年5月号 < Vol.51 >

■ はじめに ■

日本総合健診医学会メールマガジン第51号をお届けいたします。

*****************************************************************
本メールサービスの登録・停止については末尾をご覧ください。
*****************************************************************

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■ 目次 ■
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
1. 第44回学術大会長 挨拶
2. 研修会のお知らせ
3. 認定試験のご案内
4.他研究会からのセミナーのご案内
5. お知らせ(その他)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 第44回学術大会長 挨拶 ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

日本総合健診医学会第44回大会を、2016年(平成28年)1月29日(金)・
30日(土)、京王プラザホテル(東京都新宿区)にて開催いたします。

今回の大会テーマは、「受診者と共に創る 真のQOL」といたしました。
帰するところ、総合健診の目的は、病気の発生予防をめざす「一次予防」、
病気の早期発見と早期治療をめざす「二次予防」、そして、病気であった
としても、その悪化を防ぎ、社会生活を全うできることをめざす
「三次予防」であります。

この三つの予防の何れの状況においても、自分に合った「真のQOL」を、
受診者と医療者が共に創りあげていく、そういった総合健診のあり方を
考えていきたいと思います。

副題を「方法としての総合健診」とし、医療者が個々の受診者に対し
最適な健診計画を立て、生活習慣に関する情報提供を行い、生活の質を
最大限に引き上げることが重要だと考えます。
さらに、健診未受診者や将来の受診者となる若年層を視野に入れた
地域健康推進の取り組みも課題と考えております。

本大会では次の論点で総合健診を考えていきます。
即ち、(1)精度管理されたデータを用いた「総合健診のエビデンス」を
如何に考えていくか、難しいとされる一次予防のエビデンスをいかに
構築するか、(2)仕事と生活の調和を目指す「ワーク・ライフ・バランス」
の観点から、メンタルチェックから見えてくる課題、加齢の指標である
動脈硬化、ロコモティブ症候群予防の取り組み、食生活改善のための
最新の栄養学、(3)市民が主人公となる総合健診の基礎としてPCC
(People Centered Care)を取り上げます。

以上の論点・企画に沿って特別講演、教育講演シンポジウム、
ワークショップ、共催セミナーには斯界の第一人者の先生をお招きし、
双方向性の参加型学会を志向し、会員皆様の学びの場を創出いたします。
東京の副都心新宿でお会いできますことを楽しみにしております。

第44回大会長 増田勝紀

【日本総合健診医学会 第44回大会】
会 期:2016(平成28年)1月29日(金)・30日(土)
会 場:京王プラザホテル(〒160-8330 東京都新宿区西新宿2-2-1)
URL:http://www.keioplaza.co.jp/
大会長:増田 勝紀
(聖路加国際大学 聖路加国際病院附属クリニック 予防医療センター)
テーマ:受診者と共に創る 真のQOL ―方法としての総合健診―

第44回大会ホームページ:http://www.congre.co.jp/kenshin44/index.html

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 研修会のお知らせ ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*受付中*【平成27年度 精度管理研修会】
日  時:平成27年6月27日(土) 10:00~15:30
場  所:秋葉原UDXカンファレンス南ウイング6F Room A+B+C
条  件:会員施設職員、総合健診指導士(※)、総合健診業務管理士(※)
(※)総合健診指導士および総合健診業務管理士は、
認定更新に必要な点数のうち5点が取得可能です。
申込締切:5月29日(金)※定員になり次第受付を終了いたします。

*受付中*【平成27年度 ストレスチェック研修会】
日  時:平成27年7月4日(土) 13:30~16:30
場  所:秋葉原UDXギャラリーネクスト NEXT-1
条  件:本学会会員(施設会員の職員含む)、非会員の方
いずれも参加可能です。
※産業医認定単位:生涯研修(更新研修1単位・専門研修1.5単位)
取得可能
申込締切:6月24日(水)※定員になり次第受付を終了いたします。
※参加費・産業医認定シールの申込みなどの詳細は、学会ホームページを
ご確認ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 認定試験のご案内 ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*準備中* 【平成27年度人間ドック健診専門医認定試験】
日  時:平成27年10月25日(日)13:00~15:00
場  所:品川フロントビル
条  件:人間ドック健診専門医制度規則(新制度規定)第10条の条件
もしくは各学会の旧制度の条件を満たす方
試験内容:100問のマークシート方式による筆記試験です。
受験申請:受験願書は6月下旬頃、受験対象者にお送りいたします。
※詳細は人間ドック健診専門医の合同ホームページ
(http://www.senmoni.jp/)をご確認ください。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 他研究会からのセミナーのご案内 ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

医療健康情報認証機構より、「マイナンバー制度と医療健康情報」研修会の
ご案内が届きました。
マイナンバー制度が医療保健情報へどのように影響するのかについての
講演も予定されています。

日 時 : 平成27年7月25(土) 13:00~16:30
会 場 : YS新横浜ビル 5階 インテリジェンスプラザ
講 義 : 1.Web認証概論
2.健診情報品質の確保、セキュリティ
3.マイナンバー制度と医療保健情報

詳細は、一般社団法人医療健康情報認証機構HPをご参照ください。
HP: http://www.jachi-md.org/

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ お知らせ(その他) ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*学会誌42巻3号が発行されました*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5月20日(水)に学会誌『総合健診』42巻3号を発行しました。
今号は、第43回大会の基調講演、シンポジウムなどを掲載しています
ので、お手元に届きましたらぜひご覧ください。


*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

◆ 登録・解除
本メールマガジン配信の登録・解除は、以下のサイトから行うことが
できます。
< https://jhep.jp/jhmail/magazine >

◆ メールアドレスの修正
メールアドレスの修正をする場合は、大変お手数ですが、
配信停止のお手続き後、再度ご登録ください。

◆ 登録内容の修正
メールアドレス以外の登録内容の修正は、同じメールアドレスを
記入のうえ、上書き登録していただければ修正することができます。

※本メールは自動配信されています。返信はできませんのでご注意ください。
※登録にお心当たりがない場合は、学会事務局までご連絡をお願いいたします。

[発行]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人日本総合健診医学会
〒150-0047東京都渋谷区神山町4-19滝澤ビル101号
TEL :03-5738-4171 FAX:03-3481-0271
Mail:info@jmhts.org URL:http://jhep.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2015 Japan Society of Health Evaluation and Promotion
All rights reserved.             (無断転載を禁止します)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━