バックナンバー

メールマガジン 2018年3月 < Vol.91>

■ はじめに ■

日本総合健診医学会メールマガジン第91号をお届けいたします。

*****************************************************************
本メールサービスの登録・停止については末尾をご覧ください。
*****************************************************************

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
■ 目次 ■
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
1. 研修会のお知らせ
2. 今月のコラム「数値の根拠」
3. お知らせ(その他)
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ 研修会のお知らせ ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【2018年第1回 人間ドック健診専門医研修会】
日  時:平成30年 5月20日(日) 12:30~15:45
場  所:品川フロントビル会議室
申  込:4月10日(火)12:00(正午)より
本学会HP(https://jhep.jp/)でオンライン受付を開始します。
条  件:A)本学会正会員、B)新制度認定人間ドック健診専門医
※新制度認定人間ドック健診専門医は、本学会非会員
(人間ドック学会のみ入会)の方も参加可能です。

【平成30年度 精度管理研修会】
日  時:平成30年6月16日(土)10:00~15:55(予定)
場  所:品川フロントビル会議室
申込期間:平成30年5月頃
条  件:会員施設職員、総合健診指導士、総合健診業務管理士
※総合健診指導士および総合健診業務管理士は、
認定更新に必要な点数のうち5点が取得可能です。

【平成30年度 産業医支援研修会】
日  時:平成30年7月8日(日)(予定)
場  所:品川フロントビル会議室
※詳細は決定次第、本学会HP等でお知らせします。

【平成30年度 データヘルス研修会】
日  時:平成30年7月28日(土)(予定)
場  所:秋葉原UDXカンファレンス
※詳細は決定次第、本学会HP等でお知らせします。

【平成30年度 優良施設認定基準研修会・(実査委員向け)実査委員研修会】
日  時:平成30年9月30日(日)(予定)
場  所:大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)
※詳細は決定次第、本学会HP等でお知らせします。


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■今月のコラム「数値の根拠」■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

小さいときから数字が好きで、長じてからは、特に「数字が意味する理由」
に興味を持つようになりました。しかし最近のクイズ番組で、一般人の好
みの各種順位付け、たとえば、「○○に該当する人は、何%でしょうか?」
などは、全く外れることが多々あります。その理由として、これらの集計
になった母体、アンケート対象者をどの様にして集め、どのように質問さ
れたのかなどがあるのではないでしょうか。すなわち、男女差、年齢差、
地域差等々が結果を大きく左右していると思います。
ところで、本年2月現在、各都道府県では第3次がん対策推進計画を策定
中です。私が住む県でも、「がんを患う県民を減らし、見つけ、治し、支
える」を全体目標として掲げました。2023年度までに達成するため、いく
つかの数値目標を設定しました。それ自体は素晴らしい事業計画ですが、
同時に、生活習慣の改善の面から経年的に観察した結果を見ますと、「が
ん予防に大切」とされている運動習慣のある県民の割合が低下しているこ
とが分かりました。集計のもととなる標準的な質問票は運動習慣に関して、
「1回30分以上の軽く汗をかく運動を、週2日以上、1年以上実施している」
「日常生活において歩行又は同等の身体活動を1日1時間以上実施している」
の2項目があり、回答は「はい、いいえ」のいずれかになります。受診者の
中には、徒歩での通勤時間を「運動時間、または運動習慣」と認識してい
ない人がかなりいます。よって受診者に、「現在の生活に1日プラス2000歩
から始めましょう」と指導しても、通勤で毎日歩く時間が30分以内であれば
運動習慣の回答は「いいえ」の回答になります。「運動習慣の基準」があい
まいであれば、質問票に一貫性がなくなるのも仕方のないことですが、県民
の運動量は明らかに増えているように思います。
集計の仕方で結果が大きく変わります。実態把握から結果を解釈する場合
まずデータの集計手法が適切であったかを確認する必要があります。

(章允)


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■ お知らせ(その他) ■
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*学会誌45巻2号が発行されました*
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3月10日に学会誌『総合健診』45巻2号を発行しました。
今号は「産業保健と総合健診」をテーマとした特集号です。
お手元に届きましたらぜひご覧ください。


事務局より
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
春は異動の季節です。ご勤務先やご自宅住所の変更などがございましたら
お早めに変更手続きをお願いします。
所定の様式(ホームページからダウンロードが可能)をご記入の上、学会
事務局宛にFAXまたは郵送でご提出ください。

正会員・一般会員(個人会員)
https://jhep.jp/jhep/kaiinmuke/henkou02.jsp

施設会員
https://jhep.jp/jhep/kaiinmuke/henkou03.jsp

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

◆ 登録・解除
本メールマガジン配信の登録・解除は、以下のサイトから行うことが
できます。
< https://jhep.jp/jhmail/magazine >

◆ メールアドレスの修正
メールアドレスの修正をする場合は、大変お手数ですが、
配信停止のお手続き後、再度ご登録ください。

◆ 登録内容の修正
メールアドレス以外の登録内容の修正は、同じメールアドレスを
記入のうえ、上書き登録していただければ修正することができます。

※本メールは自動配信されています。返信はできませんのでご注意ください。
※登録にお心当たりがない場合は、学会事務局までご連絡をお願いいたします。

[発行]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般社団法人日本総合健診医学会
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目31-10 セシア千駄ヶ谷ビル2階
TEL :03-5413-4400 FAX:03-5413-0016
Mail:info@jmhts.org URL:https://jhep.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2018 Japan Society of Health Evaluation and Promotion
All rights reserved.             (無断転載を禁止します)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━