2022年11月吉日
一般社団法人日本総合健診医学会
会員 各位
一般社団法人日本総合健診医学会
理事長 福武 勝幸
専門医制度委員会
委員長 天野 隆弘
「総合健診医」認定制度 創設について
日本総合健診医学会では、令和5年度(2023年度)より、本学会独自の認定医制度、「総合健診医」を設立にすることになりました。
新たに創設された「総合健診医」制度は、一定レベル以上の健診・人間ドック・総合健診・検診に関する経験、知識、実務能力を有することを認定するものです。特に、総合健診医に特化したオンラインによる継続的な学習環境を整え、日常の健診業務に役立つ実学的な学習内容を順次提供してゆくことにより総合健診医の知識・技能の向上を図り、ひいては国民の健康と福祉に貢献することを目標としています。
認定条件は健診に従事していることに重きをおき、これまで地域に研修環境がないため専門医の資格取得を断念されていた方、さまざまなライフステージによるキャリア中断のため学術活動・学会活動を行うことができなかった方、新たに健診に携わりこれからステップアップを目指されている方など、健診に関わる様々なお立場の方に取得いただける条件としています。
本学会会員の皆様に於かれましては、本制度設立の意義にご理解いただき、本資格のご取得や関係各所への周知等、本資格の発展にご協力いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
※令和5年度(2023年度)の総合健診医 新規申請は2022年12月より受付を開始いたします。申請方法の詳細は、「認定申請ページ」をご参照ください。
また、「総合健診医」は認定後、特典として日常の健診に役立つ様々なテーマの動画コンテンツの視聴が可能となります。コンテンツ内容の詳細は決定次第、お知らせします。